県議会報告 2025年2月議会・一般質問 知事の政治姿勢について 1、公正・公平な選挙制度について ◎木佐木大助議員 質問の第1は、知事の政治姿勢についてです。 1つは、公正・公平な選挙制度についてです。 昨年来、地方選挙で候補者の街頭... 2025.05.28 県議会報告
県議会報告 2024年12月議会・一般質問 知事の政治姿勢について ◎木佐木大助議員 1つは、核兵器禁止条約の批准についてです。 今年10月12日、日本原水爆被害者団体協議会のノーベル平和賞受賞のニュースは世界を駆けめぐり、「核兵器のない世界」を願うすべて... 2025.04.14 県議会報告
県議会報告 2024年9月議会・一般質問 核兵器禁止条約について ◎木佐木大助議員 質問の第1は、核兵器禁止条約についてです。 核兵器の非人道性を根拠に核兵器の開発、製造、保有、使用を禁じる核兵器禁止条約は、発効から4年目を迎え、その威力を発揮しつつ... 2025.03.05 県議会報告
県議会報告 2024年6月議会・一般質問 知事の政治姿勢について 1,地方自治法「改正」問題について ◎木佐木大助議員 質問の第1は,知事の政治姿勢についてです。 1つは、地方自治法「改正」問題についてです。 一番の問題は、政府が「国民の安全に重大な影... 2024.07.14 県議会報告
県議会報告 2024年2月議会・一般質問 地域交通政策について ◎木佐木大助議員 質問の第1は、地域交通政策についてです。 山口県は昨年3月、「新たな地域交通モデル形成に関する取組方針」を改訂しました。主要なテーマとして、①交通空白地の移動手段の確保、②地域... 2024.06.04 県議会報告
県議会報告 2023年12月議会一般質問 ◎木佐木大助議員 日本共産党の木佐木大助です。質問に入る前に、一言申し上げます。自民党派閥の政治資金パーティー券収入を巡り、最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が巨額の裏金づくりをしていた疑惑が浮上しました。発端は昨年11月... 2024.01.19 県議会報告
県議会報告 2023年9月議会・一般質問 知事の政治姿勢について 関東大震災における朝鮮人虐殺に係る歴史認識について ◎木佐木大助議員 質問の第1は、知事の政治姿勢についてです。関東大震災における朝鮮人虐殺に係る歴史認識について伺います。今年は、関東大震... 2023.10.09 県議会報告
活動報告 センチュリーの議会への貸出しは「継続」 「県議会議長、同副議長へのセンチュリー貸出しは中止を」と共産党県議団が申し入れた(5月15日)ことに対し、県会計管理局物品管理課は31日、文書で回答するとともに、集中管理自動車の使用実績を明らかにしました。 回答は「当該公... 2023.05.31 活動報告
活動報告 大平元衆院議員と懇談会開く 共産党山口県議団は5月24日、県議会応接室で大平喜信元衆院議員(衆院比例中国ブロック)との懇談会を開き、選挙戦で掲げた公約実現に力を合わせるとともに、来るべき総選挙での議席回復への決意を固めました。 次期衆院選の比例中国... 2023.05.26 活動報告
活動報告 県議会へのセンチュリー貸出しは中止を 山口県は、集中管理している公用車7台のうち、2台の貴賓車・センチュリーを県議会に日常的に貸し出し、県議会議長と副議長の送迎のために使用されています。共産党県議団は5月15日、「センチュリーを議長、副議長が使っているのはおかしい」という世... 2023.05.18 活動報告