活動報告

活動報告

来年度予算編成に関する要望書を知事に提出し、交渉

村岡知事に来年度予算編成に対する要望を手渡し、要望  日本共産党山口県議団と同県委員会は1月18日、「2021年度山口県の施策並びに予算編成に関する申し入れ」を村岡嗣政知事に手渡し、県として最大限の具体化を図るよう要望しまし...
活動報告

県予防保健協会のPCR検査装置を視察

 日本共産党山口県委員会の「新型コロナウイルス感染症対策本部」の河合喜代県副委員長と藤本一規、木佐木大助両県議、吉田達彦県議団事務局長らは8月25日、山口県予防保健協会(山口市吉敷)を訪れ、新型コロナウイルスの感染拡⼤に対応して、...
活動報告

新型コロナ対策で第4次要請

 日本共産党山口県委員会と同県議団は8月7日、村岡嗣政知事に対し、新型コロナウイルス対策の抜本的な強化を求める要請書を提出し、担当部局に早急な具体化を求めました。 申し入れる木佐木、河合、藤本の各氏(右から)  これには河合喜...
活動報告

防衛省に米軍岩国のコロナ対策強化を要望

 全国各地の在日米軍基地で新型コロナウイルス感染が広がっている問題で、日本共産党の大平喜信前衆院議員(衆院中国ブロック比例候補)と山口、広島両県委員会は28日、中国四国防衛局(広島市)を訪れ、米軍人や軍属やその家族の感染状況の公表や防衛省...
活動報告

中国地方整備局で下関北九州道路レクチャー

 日本共産党山口県議団の木佐木大助、藤本一規両議員と吉田達彦事務局長は7月28日、国交省中国地方整備局(広島市)を訪れ、同道路部の兼松幸一郎道路計画課長らから、15日に開催された社会資本整備審議会 道路分科会の中国・九州地方合同小委員会に...
活動報告

新型コロナに感染した岩国基地米兵による虚偽申告の再発防止を要請

感染を拡大させかねない行為! 再発防止策と厳重な処分を  新型コロナウイルスに感染していたことが確認された米軍岩国基地に居住する家族3人が、米国からの入国時に、「公共交通機関は使わず、レンタカーで移動する」と申告しながら、実...
活動報告

「感染抑止と経済・社会活動の再開を一体にすすめるための要望書」への 文書回答

日本共産党県委員会と同県議団が2020年6月16日、村岡嗣政知事に行った新型コロナウイルス感染症に係る要望に対する文書回答が6月24日までに届きました。主なものを紹介します。 ●感染流行の「第2波」に備え、医療と検査体制を抜本的に強...
活動報告

ダム事前放流のための治水協定について地方整備局からレクチャー

中国5県の12の一級水系で治水協定を締結  国交省中国地方整備局は「既存ダムの洪水調整機能の強化に向けた基本方針」(2019年12月22日付)に基づき、利水ダムを含む既存ダムで「事前放流」を実施することにより、洪水被害を軽減するため...
活動報告

新型コロナ感染抑止と自粛と一体の補償の実現を要請

新型コロナ「第2波」に備え、医療と検査体制強化し、自粛と補償を一体に  日本共産党山口県委員会と同県議団は6月16日、新型コロナウイルス感染抑止と経済・社会活動の再開を一体にすすめるための要望書」(第3次要請)を山口県に提出しました...
活動報告

生活福祉資金貸付は迅速な対応を

生活福祉資金貸付は柔軟で丁寧な対応を  新型コロナウイルスの感染防止策の強化を求める要請(4月10日)で、文書回答を求めていた「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度の申請手続きにあたっては、柔軟で丁寧な対応に...
タイトルとURLをコピーしました