県議会報告 新型コロナウイルス対策に係る補正予算の質疑_⑥ 米軍岩国基地での感染情報の速やかな通報を 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、在日米軍司令部は4月15日、関東地方の基地や施設に限定していた公衆衛生上の非常事態宣言(4月6日付)の対象を日本全土に拡大しました。 新たな感染... 2020.05.04 県議会報告
県議会報告 新型コロナウイルス対策に係る補正予算の質疑_⑤ 外来・検査センター設置し、PCR検査件数増やせ 厚生労働省は4月28日、新型コロナウイルスの感染の有無を調べる「PCR検査」の拡充を目的に、各地の自治体に「地域外来・検査センター」の運営マニュアルを通知し、設置を促しました。 ... 2020.05.02 県議会報告
県議会報告 新型コロナウイルス対策に係る補正予算の質疑_④ 相談センターに病状相談しても、PCR実施率は5% 厚労省は、帰国者・接触者相談センターに寄せられた病状等に関する相談件数と、そのうちPCR検査を実施した件数を公表しています。 各県で比較可能な4月1日から19日を集計すると... 2020.05.02 県議会報告
県議会報告 新型コロナウイルス対策に係る補正予算の質疑_③ 新型コロナ対策の「行動計画」は未策定 新型コロナウイルスの感染防止に向け、広島、鳥取両県は3月中旬に「行動計画」を策定し、順次、改定を行っていますが、山口県は「新型インフルエンザ対策行動計画」を新型コロナウイルスの「行動計画」とみ... 2020.05.02 県議会報告
県議会報告 新型コロナウイルス対策に係る補正予算の質疑_② 対策本部会議の拡充、議事録の公開を 県は、政府が「新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置したことを受け、1月31日、「新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置し、対応にあたってきました。その後、政府は、感染が全国に広がる事態を受... 2020.05.02 県議会報告
県議会報告 新型コロナウイルス対策に係る補正予算の質疑_① 4月補正予算の課題を明らかにし、感染防止策の拡充を要請 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎ、深刻な影響を受けている地域経済と県民生活を支援するための山口県4月補正予算は4月30日、全会一致で採択されました。日本共産党山口県議団を代... 2020.05.02 県議会報告
県議会報告 ⬛2020年2月議会報告:反対討論:木佐木大助議員_3 森林整備の予算は、目的税でなく、一般財源で 議案第28号は、いわゆる森林づくり県民税の徴収期間を5年間、延長する条例改正です。 森林がもつ山地災害の防止など多面的機能を守るための施策の重要性は十二分に理解していますが、必要... 2020.03.23 県議会報告
県議会報告 ⬛2020年2月議会報告:反対討論:木佐木大助議員_2 暮らし、教育充実の財源はある 議案第49号は、今年度補正予算案です。 総額は約222億円を減額するものですが、総額約140億円の国の補正予算関連事業として防災・減災対策、農林水産業の成長産業化等の取り組みが盛り込まれている... 2020.03.23 県議会報告
県議会報告 ⬛2020年2月議会報告:反対討論:木佐木大助議員_1 安倍政権の「地方創生」は「地域破壊」に 議案第1号、2020年度一般会計当初予算案についてです。 村岡知事は新年度予算案の基本方針の一つに、「3つの維新」への更なる挑戦をあげ、「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」にも即... 2020.03.23 県議会報告
県議会報告 ⬛2020年2月議会報告:一般質問:藤本一規議員_5 メガソーラ建設による森林伐採に歯止めを 藤本議員は、山林の大規模な伐採を伴うメガソーラ発電所の建設が、岩国市や山陽小野田市など県内各所で相次ぎ、自然破壊を危惧する声が高まっていることに関し、林野庁がメガソーラ発電所の設置を目的とし... 2020.03.22 県議会報告