県議会報告 ■2020年9月議会・反対討論■木佐木大助議員 日本共産党県議団を代表して討論を行います。 11議案のうち、3議案に反対 本会議に提案された11議案のうち、議案第2号、5号及び9号の3議案に反対し、残る8議案と意見書4件については賛成します。 まず、賛成する議案のうち、... 2020.12.17 県議会報告
県議会報告 ■2020年9月議会一般質問■藤本一規議員_6 県独自の教員加配で少人数学級の推進を 藤本議員は、国が少人数学級の実現へ前向きな方針を明らかにしたことを踏まえて、県独自での取り組み強化を求めました。 今後の初等中等教育の在り方について議論している中教審特別部会は8月19... 2020.12.16 県議会報告
県議会報告 ■2020年9月議会一般質問■藤本一規議員_5 メガソーラ建設のための森林伐採に規制を 藤本議員は、全国各地でメガソーラ発電所建設のため森林が大規模に伐採され、土砂崩れなどの災害が発生していることを指摘し、森林伐採を規制するよう求めました。 兵庫県は、太陽光発電は500... 2020.12.16 県議会報告
県議会報告 ■2020年9月議会一般質問■藤本一規議員_4 環境壊す風力発電所は抜本的な事業見直しを求めよ 藤本議員は、阿武町に持ち上がった風力発電所建設計画に関して、環境アセスの計画段階環境配慮書に対する知事意見のあり方を質しました。 今年7月8日、徳島県知事は、那賀・海部・安芸... 2020.12.16 県議会報告
県議会報告 ■2020年9月議会一般質問■藤本一規議員_3 コロナ禍で経営難の医療機関に手厚い支援を 藤本議員は、新型コロナウイルスの感染拡大で受診抑制が広がり、病院経営に深刻な打撃が広げっている問題を取り上げました。 県立総合医療センター(防府市)では、今年1月から7月までの外来... 2020.12.16 県議会報告
県議会報告 ■2020年9月議会一般質問■藤本一規議員_2 4月の残業時間調査で、山口県職員の266時間が全国最長に 藤本議員は、まず、新型コロナ感染拡大を踏まえて、NHKが行った自治体職場における今年4月前後の残業時間の全国調査で、山口県職員の月266時間が最長だったと報じられたことを取... 2020.12.09 県議会報告
県議会報告 ■2020年9月議会一般質問■藤本一規議員_1 ジェンダー平等社会の実現へ積極的な取り組みを 藤本議員は、ジェンダー平等の推進方針を取り上げました。 国の第5次男女共同参画基本計画策定に向けた素案では、2020年までに指導的地位に女性が占める割合を30%にする目標達成を... 2020.12.09 県議会報告
県議会報告 ■2020年9月議会一般質問■木佐木大助議員_6 下関北九州道路の事業化に向けた検討がスタート 国交省の社会資本整備審議会道路分科会は7月15日、第1回中国・九州地方合同小委員会を開き、新規事業化を目指す下関北九州道路の計画段階評価の審議がスタートし、徐々に全体像が見えてきました... 2020.11.20 県議会報告
県議会報告 ■2020年9月議会一般質問■木佐木大助議員_4 岩国基地のFA18(12機)がF35B16機に拡大強化 防衛省は8月26日、今年10月以降、米軍岩国基地に駐留するFA18ホーネット2個部隊のうち、1個部隊約12機を、F35Bステルス戦闘機約16機へ段階的に機種更新することを明ら... 2020.11.20 県議会報告
県議会報告 ■2020年9月議会一般質問■木佐木大助議員_3 岩国基地への成績の悪いパイロット配属、薬物使用の野放しに抗議し、地位協定改定を 2018年12月に発生した米軍岩国基地所属機の接触墜落事故に関する再調査結果では、①米国内で基礎訓練を終えて各基地に配属されたFA18のパイロットのN... 2020.11.20 県議会報告