活動報告

活動報告

2025年6月議会・一般質問

知事の政治姿勢について 1、「政友会」への献金問題について ◎藤本一規議員 質問の第1は、知事の政治姿勢についてです。 1つは、村岡知事の資金管理団体である「政友会」への献金問題です。 政治資金規正法...
活動報告

2025年6月議会・一般質問

県内の米作農業の再生について ◎河合喜代議員 質問の第1は、県内の米作農業の再生についてです。 県内でもコメ価格の高騰が続いています。資料1の通り、総務省の物価統計によると、うるち米5㎏の価格は、山口市でも1年前...
活動報告

2025年6月議会・一般質問

核兵器廃絶に向けた取り組みについて ◎木佐木大助議員  質問の第1は、核兵器廃絶に向けた取り組みについてです。  まもなく、被爆80年目の8月がやってきます。  被爆の実相、核兵器の非人道性を語り続け、核兵...
活動報告

2024年12月議会・一般質問

2025年度予算編成に向けての諸課題について 1、防災対策の強化 ◎藤本一規議員  質問の第1は、2025年度予算編成に向けての諸課題についてです。  第1は、防災対策の強化です。  能登半島地震など...
活動報告

岩国基地にCMV-22Bオスプレイ配備へ

 「米軍岩国基地にCMV-22Bオスプレイが配備されることが7月11日、分かった」と12日、中国新聞とNHKが相次いで報道しました。岩国基地に配備されている米海軍第5空母航空団に所属するCー2A輸送機が、CMV-22Bオスプレイに機種変更...
活動報告

JRに美祢、山陰線の早期復旧を要請

大平氏と県議団、下関市議団ら  6月末から7月1日の豪雨被害でJR美祢線の全線と、山陰線の下関市小串ー長門市駅間が運休している問題で、日本共産党の山口県委員会と県議団、下関、美祢料市議団は8月7日、大平よしのぶ衆院中国ブロッ...
活動報告

センチュリーの議会への貸出しは「継続」

「県議会議長、同副議長へのセンチュリー貸出しは中止を」と共産党県議団が申し入れた(5月15日)ことに対し、県会計管理局物品管理課は31日、文書で回答するとともに、集中管理自動車の使用実績を明らかにしました。  回答は「当該公...
活動報告

大平元衆院議員と懇談会開く

 共産党山口県議団は5月24日、県議会応接室で大平喜信元衆院議員(衆院比例中国ブロック)との懇談会を開き、選挙戦で掲げた公約実現に力を合わせるとともに、来るべき総選挙での議席回復への決意を固めました。  次期衆院選の比例中国...
活動報告

県議会へのセンチュリー貸出しは中止を

 山口県は、集中管理している公用車7台のうち、2台の貴賓車・センチュリーを県議会に日常的に貸し出し、県議会議長と副議長の送迎のために使用されています。共産党県議団は5月15日、「センチュリーを議長、副議長が使っているのはおかしい」という世...
活動報告

「重点交付金」を生活と生業の支援に

 3議席に躍進した日本共産党県議団は5月9日、村岡嗣政知事に対し、政府が増額を決めた地方創生臨時交付金の「重点交付金」を有効活用し、県民の生活と生業(なりわい)への支援強化を求める要請を行ないました。これには、木佐木大助、藤本一規、河合喜...
タイトルとURLをコピーしました